2005年11月08日

我が有能なる側近のFと行く沖縄の旅=目次=

2005年、6月、ひょんなことからあれよあれよという間に決まってしまった沖縄への たいへん一般的な旅。

★出発前の話★
この旅に至った経緯はこんな感じだった。3月のとある日、怪しげな3人がぱにぱにに集う。
  「一つ屋根の下ですか?・・・いいんですかねぇ^^)」

そして2ヶ月が経過・・・長男と側近Fの大激論の結果、大まかな日程が決まる。
  「やっぱり一つ屋根の下はまずいですよねぇ」

新金一旅館を予約し、その後・・・
  「いやぁほんとに同じ部屋でなくてよかったですよねぇ^^;;」

★帰国直後★
  帰ってきました。

★行程★
【6月18日】
広島→那覇→(高速経由)→昼食は名護の新山食堂で → 名護市のシンボルひんぷんがじゅまる(&名護山羊料理店) → ナゴパイナップルパーク →ちゅら海水族館→本部泊

【6月19日】
本部→万国津梁館→ 万座毛にて、意外に長い人気を保っているものを発見 →読谷博物館・座喜味城 →昼読谷ゆいまーる→道の駅かでな→ 嘉例山房(ぶくぶく茶) → 那覇に着いて、こんなポスターが・・・

【6月20日】
那覇→南風原→琉球ガラス→ひめゆり→おきなわワールド→那覇→広島へ帰る。

★帰国後★
嘉例山房にて「家でも手軽に作れるぶくぶく茶セット(1,800円也)」を買ってしまい、家で作る。
  ぶくぶく茶2
  


同じカテゴリー(沖縄一般)の記事
山羊その1
山羊その1(2008-02-19 22:29)

琉球結婚式
琉球結婚式(2008-02-13 20:58)

土産物
土産物(2008-02-11 21:41)


Posted by tana at 20:33│Comments(0)沖縄一般
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。