2005年06月30日
ゴーヤーマンマニア
すぐに消えるかを思ってたけど、意外に長く人気を保つゴーヤーマン!
ストラップとかキーホルダーとか、
そういえばあの人も、この人も、なにげに鞄にゴーヤーマン付けてたり。
そして、今日はWantsで発見!ゴーヤーマンマニア!
Posted by tana at 23:07│Comments(4)
│沖縄一般
この記事へのコメント
おお、万座毛にはまだゴーヤーマンが立っているのですね!
私が前回万座毛に行ったときには「ちゅらさん」を放送直後だったせいか、売店の人の「ゴーヤーマンあるよ!」の呼び込みが激しかったのが印象的です。
友人にゴーヤーマンファンがいるので、ゴーヤーマングッズがあるのはありがたい(?)
那覇空港では本家のゴーヤーマンはすっかり消えてしまったようですよね?
私が前回万座毛に行ったときには「ちゅらさん」を放送直後だったせいか、売店の人の「ゴーヤーマンあるよ!」の呼び込みが激しかったのが印象的です。
友人にゴーヤーマンファンがいるので、ゴーヤーマングッズがあるのはありがたい(?)
那覇空港では本家のゴーヤーマンはすっかり消えてしまったようですよね?
Posted by たなかよ at 2005年07月04日 10:30
ちょっと前までは、行くたびに1個ずつ買い、家にある数で何回沖縄に行ったかわかるようになってたけど、最近は買わなくなりました。
ゴーヤーマン、だんだんと居場所は狭くなってきてますね。
少なくなった分、見つけるとうれしくなって、結局買ってしまうんだろうけど・・・
ゴーヤーマン、だんだんと居場所は狭くなってきてますね。
少なくなった分、見つけるとうれしくなって、結局買ってしまうんだろうけど・・・
Posted by tana at 2005年07月04日 21:30
宮島に「アナゴマン」作りたくなってきました。
アナゴマンの人気が急上昇。そしてついにスライリーに代わって・・・。
妄想は果てしない・・・。
東出のキーホルダーが哀愁してます。
アナゴマンの人気が急上昇。そしてついにスライリーに代わって・・・。
妄想は果てしない・・・。
東出のキーホルダーが哀愁してます。
Posted by 太田嘉行 at 2005年07月04日 22:47
「スライリーvsアナゴマン」
共に巨大化した両者がカープマスコットの座をかけて市民球場で決闘!
そのどさくさで新球場ができてしまう。
最近そんなのばっかりです。
あぁ東出
共に巨大化した両者がカープマスコットの座をかけて市民球場で決闘!
そのどさくさで新球場ができてしまう。
最近そんなのばっかりです。
あぁ東出
Posted by tana at 2005年07月07日 18:59