2009年02月21日

インフルエンザ?

そろそろ娘の記事は一段落させ「それゆけシーボル!」など鯉関係の記事でも書こうかと思っていたが、練習試合で昨年日本一の西武に9対0と大敗したみたいだし(まぁシーボルは出てなかったけど)、気持ちに新たに結局娘の記事を書いてしまうのであった。

それもそのはず、今週はこんなことがあった。
木曜日の夜、妻から「風邪ひいたかも」と電話があった。ちなみに風邪をひいたのは妻のようである。寒気と下痢があり、その日吐いたらしい。
前日とその日の晩にカキを食べたようでノロウイルスなのか怪しい。
加えて日曜日に救急センターに行ったときもこれまた怪しい経緯がある。病院の待合室で妻の友達と偶然ばったり会ったんだが、子供がインフルエンザになって診察に来たという・・・。その時妻はその子供とも親しげに話してた・・・。
熱は38度あるという。
4日間の潜伏期間を経てインフルエンザになったというのも非常に怪しい。
その晩は用心して娘と隔離させ久々に哺乳瓶でミルクを飲ませたようだが、飲まなくて大変だったという。子供心に「これじゃない!これじゃない!」と思ったことだろう。

次の金曜日、病院に行き普通の風邪だったことが判明。乳も与えていいということでほっと一安心。まぁ風邪は風邪だから用心しないといけないんだろうけど、金曜の晩私が実家に帰った時は全く風邪などなかったかのようにピンピンしてて、今日、土曜日は晴れて1ヶ月経ったのと、運転手(私)がいることからちょっとの時間だがソレイユまで行ってしまった。久々の買い物で妻は満足そうだ。ソレイユにいる間娘も満足そうにだっこ紐の中で寝ている。そして風邪はどっかへいってしまったようだ。

今日、分娩(吸引分娩)の時に撮ったビデオを最初から見直した。
思い起こせば大変な分娩だったなぁ。
あの時はあの時で大変だったんだけど、今も今で別の大変さがある。
でも娘は最近「あぅ」とか少し話しかけるような言葉が出るようになった。そして最近特に目がキョロキョロしだしたという。いろんなものが見えてきだしたか?
でも泣き声は1ヶ月前に比べて激しくなった。大泣きした時など時にどうしたらいいかわからないときもある。娘なりに「私はこうしてほしいのだ!」という主張があるのだろうが。
寒い日暖かい日を繰り返してだんだんと暖かくなってくるように、毎日紆余曲折ありながらもだんだんと成長していってるなぁとこの頃感じる。そんな日々に向き合えることができて嬉しい。

無事、生まれて1ヶ月が経過しました。


同じカテゴリー(日記のようなもの’09)の記事
平和行進
平和行進(2009-07-11 10:00)

「説日語」再び
「説日語」再び(2009-06-19 21:20)

続・風呂にて
続・風呂にて(2009-05-04 23:41)

初新幹線/風呂にて
初新幹線/風呂にて(2009-05-03 21:09)

広島市内に引っ越す
広島市内に引っ越す(2009-04-21 23:35)

引越し
引越し(2009-04-06 22:48)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。