2009年01月11日
2009年第1回長男邸新年会
1/9(金)~10(土)
そんなわけで、長男邸での新年会に入院セットを車のトランクに入れ参上した次第である。いつ陣痛が来てもいいように。予定日間近に陣痛が来たらどうなのだという意見もあろうが、まぁ八千代の家から病院に行くのも、長男邸から病院に行くのもさほど時間に変わりはないし、この時期八千代だと雪が積もる恐れがある。そうなったら長男邸からの方が行きやすいし、そしておしるし前躯陣痛が来てから2週間経ち長いしで、もはや何でもよかった。
←居酒屋長男(別名「岡倉」ともいう)の一部(写真は3年前のものです。今の状況はもう少し悪化しています。)
参加者は長男、次男、三男Fとその妻あっちゃん、あり親子、菊○さん、そして我々の総勢9名。
加えて女性3名の腹の中にはそれぞれ子供がいる。総勢12名となった。
妊婦が3人そろっているということで、話の中心は子育ての話になってしまう。かつて沖縄で一世を風靡したメガネ兄弟にもいつのまにやらベビーブームが到来したようである。
メニューは以下のとおり(長男のmixiより)
・おつまみサンドイッチ(2種類)
・タコとキュウリのマリネ
・レタスのゴマ油炒め
・豚の白味噌炒め
・豚もやし
・スーチカー
・ソーメンチャンプル(2種類)
・カキベーコン
・鹿肉のるいべ
・リゾット
・とうふちくわ&あごちくわ
・我が家から持っていったちらしずし
あとはみんながもちよってきたデザート3連発
・ロールケーキ
・エクレア
・プリン
腹いっぱいになった。
夜は「民宿長男」に。次男と我々の3人が泊まった。
夜中、沖縄戦の映像がDVDで流れる中、いつのまにか眠りについていた。
結局、次の日も「涙そうそう」のDVDを観たりと17時頃まで居座っていた。
八千代の雪の状態も気になる。この3連休は日本列島に寒波がやってきている。産気づいてもし大雪で出られない状態になったらいつでも帰ってこれるように民宿長男を確保した上で八千代に帰る。
結局、そんなに雪が積もってなく、また「喉が痛くなった。ちょっと風邪ひいたかも」というので家でゆっくりすることに決めた。
そして夜が明け1月11日、明日が予定日である。雪がちらつく中、ウオーキングをしピアノを弾く。
まだ産気づいては無い。
そんなわけで、長男邸での新年会に入院セットを車のトランクに入れ参上した次第である。いつ陣痛が来てもいいように。予定日間近に陣痛が来たらどうなのだという意見もあろうが、まぁ八千代の家から病院に行くのも、長男邸から病院に行くのもさほど時間に変わりはないし、この時期八千代だと雪が積もる恐れがある。そうなったら長男邸からの方が行きやすいし、そしておしるし前躯陣痛が来てから2週間経ち長いしで、もはや何でもよかった。
参加者は長男、次男、三男Fとその妻あっちゃん、あり親子、菊○さん、そして我々の総勢9名。
加えて女性3名の腹の中にはそれぞれ子供がいる。総勢12名となった。
妊婦が3人そろっているということで、話の中心は子育ての話になってしまう。かつて沖縄で一世を風靡したメガネ兄弟にもいつのまにやらベビーブームが到来したようである。
メニューは以下のとおり(長男のmixiより)
・おつまみサンドイッチ(2種類)
・タコとキュウリのマリネ
・レタスのゴマ油炒め
・豚の白味噌炒め
・豚もやし
・スーチカー
・ソーメンチャンプル(2種類)
・カキベーコン
・鹿肉のるいべ
・リゾット
・とうふちくわ&あごちくわ
・我が家から持っていったちらしずし
あとはみんながもちよってきたデザート3連発
・ロールケーキ
・エクレア
・プリン
腹いっぱいになった。
夜は「民宿長男」に。次男と我々の3人が泊まった。
夜中、沖縄戦の映像がDVDで流れる中、いつのまにか眠りについていた。
結局、次の日も「涙そうそう」のDVDを観たりと17時頃まで居座っていた。
八千代の雪の状態も気になる。この3連休は日本列島に寒波がやってきている。産気づいてもし大雪で出られない状態になったらいつでも帰ってこれるように民宿長男を確保した上で八千代に帰る。
結局、そんなに雪が積もってなく、また「喉が痛くなった。ちょっと風邪ひいたかも」というので家でゆっくりすることに決めた。
そして夜が明け1月11日、明日が予定日である。雪がちらつく中、ウオーキングをしピアノを弾く。
まだ産気づいては無い。
Posted by tana at 12:43│Comments(0)
│妊娠記