2008年05月09日

コウノトリの卵効果~2年ぶりの一人旅、京都但馬へvol.8~

日本で最後の野生コウノトリの生息地として知られ、コウノトリの保護・繁殖・共生の事業が行われている豊岡市。その豊岡の観光地出石でもコウノトリにちなんだ土産物が売られ、私も普段だったら買うことは無い「コウノトリの卵まんじゅう(だったと思う)」を買って帰ったわけだ。

5月7日、広島へ帰ってきた次の日私は普通に出勤した。妻は深夜明け。

夕方メールが来た。「これってどう?」と。
添付された写真を見ると、妊娠検査薬の判定のところに赤い線が・・・
まぁこれまでも基礎体温をつけたりといろいろ考えて物事を進めてきた我々であったが・・・、その効果がさっそく現れたか?

そして5月12日、妻休みの日に産婦人科へ行く。

コウノトリの卵効果~2年ぶりの一人旅、京都但馬へvol.8~
妊娠5週、ちゃんと子宮内に6ミリの赤ちゃんいました。予定日は1月12日です。まだ中身が確認できないから二週間後また診察です。

新しい命が、まだ6ミリだけど確実に自分達の子供がここにいる。
そう思うと不思議な感覚がした。
なんというか「夕凪の街 桜の国」を読み終わったときの感覚に近いものだろうか。
命と言うものがこういう風に生まれてくる。自分もこんなところから育ってきたんだ。
やっとできた二人の新しい命、二人でそしてみんなの助けを借りて育てていこう。


2週間後の検診(5月23日)
心音も聞こえた。心臓がパコパコ動いていた。赤ちゃん自体は5ミリくらい、卵胞は2センチくらいに大ききなってて赤ちゃんを包んでくれている。次の診察で予定日もしっかり決まる。

と、同時に妻のつわりも本格化。今、我が家はそれなりに大変である。

厳密に言えばコウノトリまんじゅうを買った時点では、すでに命が宿ってたこととなるが、まぁそんなことはどうでもいい。いつか親子揃って豊岡へ出石蕎麦を食べに行ってこんな話でもしよう。


  2年ぶりの一人旅、京都但馬へ =終わり=


そんなわけで次回は6月21日より、つわり最高潮の妻を置いて長男(私の子供ではない)と二人合わせて52回目の沖縄(私21回、長男31回)へ慰霊の日の表情を探す旅に出ます。
と同時に長男は赤字続きの有限会社長男代表取締役として数十個のガマに潜る予定です。もちろん長男がガマに潜っている間は私は別行動。久高島にでも日帰りで渡ろうかと思案中です。(当初はNAHAマラソンコースの下見でもしようかと思ってたものの、12月は妊娠8ヶ月くらいになっていることでNAHAマラソンは来年に延期とし、下見も中止となりました。)
とにもかくにも乞うご期待。


同じカテゴリー(妊娠記)の記事
誕生しました
誕生しました(2009-01-21 20:10)

産まれるまでのこと
産まれるまでのこと(2009-01-21 19:57)

春遠からじ
春遠からじ(2009-01-18 22:52)

春待つ日々
春待つ日々(2009-01-14 21:33)

予定日まであと4日
予定日まであと4日(2009-01-08 22:02)


Posted by tana at 12:25│Comments(4)妊娠記
この記事へのコメント
おめでとう!良かったね~ヽ(^o^)丿
書込み遅くなってゴメン、北ア蝶ヶ岳に行とったんよ~(^-^)
身体改造中(つわり中)の奥様も大変じゃろうけど、大事にしてください。
のりっくも今から更に忙しくなるんじゃろうけど、馬力UPで頑張ってや~(笑)
Posted by ぼぶ at 2008年06月03日 23:54
ありがとう。
つわりの辛さはなかなかわからないけど、動けない分は自分で代わりにやるしかない。でもこういうのも一生に1,2回しかない貴重な体験なんでけっこう楽しくいろいろ学びながらやってます。体がつらい妻のほうはそれどころじゃないんだろけどね。
山は当分行ってないなぁ。
Posted by tana at 2008年06月04日 23:08
お久しぶりです~。ちょくちょく覗かせてもらってます。

そして
おめでとうございます!o(^-^)o
1月ですかぁ、楽しみですね。
いいママパパになりそうですもん。

お体大事にとお伝えください。

余談ですが悠也もブログを始めました。
http://champlue.blog.ocn.ne.jp/blog/

です。よろしければ見に来てくださいねー。
Posted by tamamori at 2008年06月12日 13:13
ありがとうございます。
ブログ見ましたよ。
自然いっぱいでスローライフ楽しんでるのが羨ましかったり。こちらもいつも気持ちはスローを心がけてやってます。
夫婦共々、ミクシィでもよろしくお願いしますねー。
Posted by tanatana at 2008年06月13日 22:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。