2008年02月17日

講師は軍事マニア/アロエベラその後

先日、とある軍事マニア(長男のこと)を講師として「軍都廣島の歴史」というタイトルでの学習会に行ってきた。春の連続講座「廣島の加害の歴史と日本の戦争」の第2回目である。

講義の内容についてはまた詳しく述べたいが、本日の品は自衛隊売店で購入したという限定品・・・

講師は軍事マニア/アロエベラその後 講師は軍事マニア/アロエベラその後

「元気バッチリ」

・・・怪しい。


さて、家に帰り大量に購入した沖縄食材を少しずつ消費していく。土曜日はパパイヤチャンプルをつくった。そして、今回謎のアロエベラを食す。

講師は軍事マニア/アロエベラその後 講師は軍事マニア/アロエベラその後

スライスして食べるも「ネバネバとした独特のエキスが入って苦いというか味がないというか・・・」
・・・というか「不味い!」

やっぱりみじん切りにしてヨーグルトに入れるくらいしかないか・・・

今後、自家製アロエヨーグルトがいっぱいできそうだ。


同じカテゴリー(日記のようなもの’08)の記事
人が死ぬということ
人が死ぬということ(2008-12-19 21:57)

5kmを走る
5kmを走る(2008-11-04 23:10)

今年初の焚火
今年初の焚火(2008-05-18 20:04)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。