2006年10月23日
ブータン
海外に行かなくなって久しい。
諸事情によりもうしばらくいけそうにないなぁ、でも行くとすればこの辺かなぁ、というのをこないだ考えた。
・・・として考えたのが以下の国々。。。
ブータン、フィンランドほか北欧の国々、キューバ
ブータンは、国王自らGNPをもじったGNH(国民総幸福量)こそ国の価値だと提唱し、国の力は国民の幸せと言ってるし、フィンランドほか北欧の国々は先進国の中で一番人間の生活が大切にされてるイメージがあるし、キューバはいちばんまっとうな社会主義国だし、いずれの国も、発展よりも個々の人間の生活というものを大切にしており、そこに行くことによって、人間として生まれてきた幸せというものをなんとなく感じられそうな場所である。
ただ、どこも遠いし高いところばかりだ・・・
*******************************************
と、そんなことを考えたため、私はその勢いのままブータン関係の本を探しに、フタバに行った。そして勢いが続いていれば1冊でも本を買おうと思っていた。
だが、ブータン関係の本なんて、あまりないのが現実である。だから、レジ横の検索機で「ブータン」をキーワードに検索を行った。
検索すると「ブータン」という、そのまんまのタイトルの本を発見した。
在庫もあるらしい。その本は、55Aという場所にあるらしく、すぐさまそこに行ってみる。
55Aという場所がどこなのかわからなかったが、だんだん番号が近づいてくるにつれ、参考書のコーナーなど普段あまり行かないような場所を過ぎていったのでなんか嫌な予感もしたが、、、
辿りついた先は「創作絵本」のコーナーだった。
そこにいる客はお母さんと小さな子供ばかりだ。
ブータンはお母さんと小さな子供に大人気なのかもしれない。
とはいいながらも、大の大人が突入していくと怪しい人に思われそうな雰囲気で気が引けたため、ちらちら横目に通り過ぎるだけで通り過ぎてしまい、結局その「ブータン」の本を見ることはなかった。
まぁ、見なくても、きっと豚が市場に買い物に行くというような冒険の様子かなんかが絵本になっているのだろう、きっと私が探していた「ブータン王国」とは何の関係もないのだろう。
結局、私は何も買わずにフタバを後にした。
諸事情によりもうしばらくいけそうにないなぁ、でも行くとすればこの辺かなぁ、というのをこないだ考えた。
・・・として考えたのが以下の国々。。。
ブータン、フィンランドほか北欧の国々、キューバ
ブータンは、国王自らGNPをもじったGNH(国民総幸福量)こそ国の価値だと提唱し、国の力は国民の幸せと言ってるし、フィンランドほか北欧の国々は先進国の中で一番人間の生活が大切にされてるイメージがあるし、キューバはいちばんまっとうな社会主義国だし、いずれの国も、発展よりも個々の人間の生活というものを大切にしており、そこに行くことによって、人間として生まれてきた幸せというものをなんとなく感じられそうな場所である。
ただ、どこも遠いし高いところばかりだ・・・
*******************************************
と、そんなことを考えたため、私はその勢いのままブータン関係の本を探しに、フタバに行った。そして勢いが続いていれば1冊でも本を買おうと思っていた。
だが、ブータン関係の本なんて、あまりないのが現実である。だから、レジ横の検索機で「ブータン」をキーワードに検索を行った。
検索すると「ブータン」という、そのまんまのタイトルの本を発見した。
在庫もあるらしい。その本は、55Aという場所にあるらしく、すぐさまそこに行ってみる。
55Aという場所がどこなのかわからなかったが、だんだん番号が近づいてくるにつれ、参考書のコーナーなど普段あまり行かないような場所を過ぎていったのでなんか嫌な予感もしたが、、、
辿りついた先は「創作絵本」のコーナーだった。
そこにいる客はお母さんと小さな子供ばかりだ。
ブータンはお母さんと小さな子供に大人気なのかもしれない。
とはいいながらも、大の大人が突入していくと怪しい人に思われそうな雰囲気で気が引けたため、ちらちら横目に通り過ぎるだけで通り過ぎてしまい、結局その「ブータン」の本を見ることはなかった。
まぁ、見なくても、きっと豚が市場に買い物に行くというような冒険の様子かなんかが絵本になっているのだろう、きっと私が探していた「ブータン王国」とは何の関係もないのだろう。
結局、私は何も買わずにフタバを後にした。
Posted by tana at 20:12│Comments(5)
│日記のようなもの
この記事へのコメント
「ブータン」=「豚のブータン」?で〜じウケる!そんなことならキシリトール視察にフィンランドに行きなさい!「ブータン」じゃなく「ムーミン」でけんさくしたらいいさ〜。
Posted by 次男 at 2006年10月23日 22:04
「ムーミン」で検索することを思い浮かべたら、我が無能な、いや有能な側近のFの顔が頭の中に浮かんできて消すのに苦労した。フィンランド万歳!
Posted by tana at 2006年10月23日 22:12
さすが兄弟、否、従兄弟よ!私の意図(邪悪なムーミン=鼻の下の伸びたF)をよくぞ理解した!いや、少し言い過ぎた。ちなみに首都ヘルシンキから対岸の隣国エストニアまで船が出てるらしいよ。
Posted by 次男 at 2006年10月23日 22:42
これですかね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4772101284/sr=1-2/qid=1161622591/ref=sr_1_2/250-4968449-5049003?ie=UTF8&s=books
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4772101284/sr=1-2/qid=1161622591/ref=sr_1_2/250-4968449-5049003?ie=UTF8&s=books
Posted by 太田嘉行 at 2006年10月24日 01:58
それでしょう。おっと著者は太田さんじゃないですか?
Posted by tana at 2006年10月24日 22:36