2006年10月22日

裏鯉軍団

なんか強そうだ

1番 CF 福地    .289 4本
2番 2B 木村拓也 .260 0本
3番 SS シーツ   .310 19本
4番 LF 金本    .303 26本 
5番 3B ラロッカ  .285 18本
6番 1B 江藤    .242 5本
7番 RF 町田    .250 1本
8番 C 西山(引退)
9番 P デイビー
   中継ぎ 菊地原、玉木

このドリームチームをつくるために今年、福地と木村拓也をトレードに出したのかもしれない。
さて、来年はこのメンバーにベイル、(黒田?)が入るのか・・・


同じカテゴリー(2006年の鯉)の記事
東京にて朗報!!
東京にて朗報!!(2006-11-07 21:35)

最終戦
最終戦(2006-10-17 20:09)

消化試合ですなぁ
消化試合ですなぁ(2006-09-24 22:49)

9月2日 C4-8S
9月2日 C4-8S(2006-09-02 15:28)

実況黒田
実況黒田(2006-08-31 21:20)

虎に3連勝
虎に3連勝(2006-08-24 23:50)


この記事へのコメント
ロマノも貴重な戦力かと・・フェリも近々入団か?
Posted by Mr.炭水化物S at 2006年10月22日 11:36
かといって、どこも獲得してくれないかも・・しかしtanaさん、肝心の助っ人を忘れてますよ。ソリア-ノを!!是非入団を。
Posted by Mr.炭水化物S at 2006年10月22日 15:16
フェリは将来性などを見越して(?)楽天あたりが獲得するかも。
ロマノはもう見ること無いだろうなぁ

ソリアーノ、2006年は .277 46本 41盗塁
・・・こんなに打ってたとは、

引退する町田に変わって外野に木村を入れて(ここでもユーティリティープレーヤー振りを発揮)、1番2Bソリアーノとして入団!

さて、このチーム、いつまで西山がマスクをかぶるんだろう。
Posted by tana at 2006年10月22日 18:44
さて、Wikipediaでフェリシアーノを調べたら、散々な書かれようで大変面白かったのでここに紹介しよう。

*******************************
サンチェス高からレッドソックスアカデミー、広島東洋カープドミニカアカデミーを経て、2004年に広島東洋カープに入団。速球が持ち味でチェコの再来と期待されるが成績を残せず。 二軍ではいい成績を残すが、一軍に上がると毎回試合を壊す。先発だと5回につかまることが多い。 チャンスを毎年与え続けられるが生かしきれていない。 2006年8月19日の対横浜戦では先発として登板し、序盤6点の援護をもらいながら打たれ、同点にされてしまう。しかし8月26日のヤクルト戦ではバントを失敗した時に悔しさのあまりバットをへし折るなど執念を見せた。


しかし、「バットをへし折って執念を見せた」がフォローか?
Posted by tana at 2006年10月22日 18:55
恐るべしフェリ!!そこまで彼に全国の野球ファンが注目しているとは!?
そうそう、木村拓はキャッチャ-経験があるから、西山に変わってマスクをかぶる事も可能です。良かったね西山!これで心おきなく引退できます。
Posted by Mr.炭水化物S at 2006年10月22日 19:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。