2006年10月17日
最終戦
7回裏、中日は同じく引退する川相が守りにつく。
代打オガタがお膳立てをし、そして浅井の最後の打席---

センター前に抜けた。
そして、引退の挨拶、胴上げ---

僕はカープが大好きです。
歴代の監督、コーチ、お世話になったチームメイト、みんな大好きです。
そしてなによりも熱い声援を送ってくださるファンの皆様が大好きです。
これからはこの大好きなチームと皆さんに少しづつですけど恩返しできるように約束して、
現役最後の今日を終えたいと思います。
他のチームにいけば、まだ現役も続けられたかもしれないが、このチームで選手生命を終えた。
いつの日かこの赤いユニフォームで、また胴上げされる日を・・・

一年間お疲れ様!
さて、黒田。
最後キャッチャーまで倉に変えんでも・・・
でも、鯉ファンはやるだけのことはやった。
あとはもう本人の判断を待つのみとしよう。
代打オガタがお膳立てをし、そして浅井の最後の打席---
センター前に抜けた。
そして、引退の挨拶、胴上げ---
僕はカープが大好きです。
歴代の監督、コーチ、お世話になったチームメイト、みんな大好きです。
そしてなによりも熱い声援を送ってくださるファンの皆様が大好きです。
これからはこの大好きなチームと皆さんに少しづつですけど恩返しできるように約束して、
現役最後の今日を終えたいと思います。
他のチームにいけば、まだ現役も続けられたかもしれないが、このチームで選手生命を終えた。
いつの日かこの赤いユニフォームで、また胴上げされる日を・・・
一年間お疲れ様!
さて、黒田。
最後キャッチャーまで倉に変えんでも・・・
でも、鯉ファンはやるだけのことはやった。
あとはもう本人の判断を待つのみとしよう。
Posted by tana at 20:09│Comments(4)
│2006年の鯉
この記事へのコメント
前田とは高卒同期入団。だけど前田よりオッサン顔&バッタ顔。しかし、自分と同郷(富山)の一学年下の後輩に「17年間お疲れ様」の一言を贈ります!
Posted by 次男 at 2006年10月17日 20:28
浅井ちゃん6回胴上げでしたね。
胴上げって、背番号の回数、ですよねぇ?
(去年、謙二郎は7回だったし)
そしたら、前田様が将来有終の美を飾ったとき、「1回」で終わりなんでしょうか?
なんかさみしい。
余韻でぬけがらのせいか、ずっと考え込んでしまいました。
こんなに悩んだのはシロミキヨ様以来ごす。
胴上げって、背番号の回数、ですよねぇ?
(去年、謙二郎は7回だったし)
そしたら、前田様が将来有終の美を飾ったとき、「1回」で終わりなんでしょうか?
なんかさみしい。
余韻でぬけがらのせいか、ずっと考え込んでしまいました。
こんなに悩んだのはシロミキヨ様以来ごす。
Posted by MIYA at 2006年10月17日 23:01
引退が近い、いや、ベテランの有終の美を考えると、
オガタだったら「9回」、これはするかもしれない。
佐々岡だったら「18回」、どうだろう??
そうすると、フェリだったら「98回」???
数えるほうがしんどい。
胴上げするほうが途中でいやになって一人抜け二人抜け・・・
最後は2,3人になってたりして。
まぁ現実的に考えると、フェリが胴上げされることもないか・・・
嶋は「55回」か・・・
オガタだったら「9回」、これはするかもしれない。
佐々岡だったら「18回」、どうだろう??
そうすると、フェリだったら「98回」???
数えるほうがしんどい。
胴上げするほうが途中でいやになって一人抜け二人抜け・・・
最後は2,3人になってたりして。
まぁ現実的に考えると、フェリが胴上げされることもないか・・・
嶋は「55回」か・・・
Posted by tana at 2006年10月18日 21:12
ベリーサ嶋の55回はキツイすねぇ。
ミッキー君の111回とどっちがラクだろう?
とりあえず佐々岡18回に注目ですね。
某テイリーでガセ引退記事が出てましたが。
ミッキー君の111回とどっちがラクだろう?
とりあえず佐々岡18回に注目ですね。
某テイリーでガセ引退記事が出てましたが。
Posted by MIYA at 2006年10月18日 23:34