2006年04月23日
6月の沖縄の前に5月の沖縄市へ
沖縄本島中部にある沖縄市は、かつてコザと呼ばれていた。
沖縄の大衆芸能の発信地であり、音楽が暮らしに根付く街。
米軍基地の門前町として発展してきただけに衣食住全ての面でアメリカの影響を受けている街。
しかし、世界30カ国の人が住む国際的な街は、単にアメリカ文化の影響を受けただけでなく、様々な国の人たちと共生するなかで独自のコザ文化を生み出しているアジアとアメリカが出会う街。
日本という国の枠の中ではもっとも国際的な感覚を味わえるの街ではないだろうか?
加えて2月前半にはこの街に広島東洋カープがキャンプでやってくるため、密かに鯉ファンも多いのではないだろうか?(別に密かにしなくてもいいんだが・・・)
そんなわけで、5月4日、5日ふらりとコザへ・・・
沖縄の大衆芸能の発信地であり、音楽が暮らしに根付く街。
米軍基地の門前町として発展してきただけに衣食住全ての面でアメリカの影響を受けている街。
しかし、世界30カ国の人が住む国際的な街は、単にアメリカ文化の影響を受けただけでなく、様々な国の人たちと共生するなかで独自のコザ文化を生み出しているアジアとアメリカが出会う街。
日本という国の枠の中ではもっとも国際的な感覚を味わえるの街ではないだろうか?
加えて2月前半にはこの街に広島東洋カープがキャンプでやってくるため、密かに鯉ファンも多いのではないだろうか?(別に密かにしなくてもいいんだが・・・)
そんなわけで、5月4日、5日ふらりとコザへ・・・
Posted by tana at 11:43│Comments(0)
│沖縄一般