2007年10月17日

船浮に行こう3~イダの浜~

船の出発まで2時間以上もある。海でボーっとしようとイダの浜へ。

船浮集落から半島の反対側にあるイダの浜まで森の中を10分ほど歩いて、浜に着いた。

遮るものがなくなったと同時に私は目の前に広がった光景に目を奪われた。


船浮に行こう3~イダの浜~

こんなきれいな場所があるとは思わなかったので、水着も何も用意してなかったのが悔やまれた。


船浮に行こう3~イダの浜~

後で調べるとどうも「幻のビーチ」と言われる穴場中の穴場らしい。


その後、にぎやかなおじさんおばさんが現れ、服を脱ぎ、海に入っていった、
なんだなんだと思ったが、ここにシャワーとトイレを作ろうと思っている人らしく、「来年3月になったら出来てるからね」と何回も言ってた。

知られるところには知られていて石垣からの日帰り観光客もいるという。

あまり人が増えすぎるのもどうかなぁと思いながらも、ここに行くには、最短でも石垣から西表の上原港まで渡り、そこからバスかレンタカーで白浜まで行き、白浜から船に乗って船浮に着き、そこから10分歩かなければならない。

おじさんおばさんが再び海に入り「服のまま入ったらいいよ」と呼ぶもんで、我慢できずにTシャツのまま海に入ると水深1.5mくらいのところでも青い魚がいっぱい泳いでる。クマノミもいた。


いつかまた ここに来よう。


タグ :船浮

同じカテゴリー(07.09鳩間・西表へ)の記事
船浮に行こう
船浮に行こう(2007-10-17 22:03)

船浮に行こう2
船浮に行こう2(2007-10-17 21:38)

西表にて
西表にて(2007-09-29 09:18)

ネコ王国、西表
ネコ王国、西表(2007-09-27 21:39)

鳩間島到着
鳩間島到着(2007-09-22 11:21)

石垣到着
石垣到着(2007-09-21 16:27)


この記事へのコメント
あの日イダの浜で海に入れと誘ったおじさんです。
私は船浮き出身なので西表はすごく詳しいですよ、先日10月31から
11月4日まで船浮へ行ってきました。節祭(シチ)があったので・・・?
ついでにイダの浜の休憩場所の仕上がり状況を見てきました。
60パーセント仕上がっていました。来年の3月オープンは間違いなしです。
友達にも、紹介してください、私を訪ねてくれば安心ですよ、
会える日を楽しみにしています。
Posted by にぎやかなおじさん at 2007年11月09日 11:37
イダの浜、ぜひまた行ってみたいところです。
そうそう、船浮の出身って言ってましたね。
オープン、楽しみにしています。
Posted by tana at 2007年11月09日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。