2007年07月15日

式を彩るモノ4~リングピロー編~

石垣公設市場2Fへいきみやげ物を物色していた。
そこの一角に売られていたシャコ貝を目ざとく見つけ「これ、リングピローにしたらどう?」と話が弾む。
そしてあれよあれよの間に購入する。

式を彩るモノ4~リングピロー編~シャコ貝900円、土台にする輪っかはいくらだったか忘れた。
*********************

帰国後、5月の終わりごろだろうか、妻とN井さんとで作りはじめた。

リングを入れる部分のカバーは完成したのだが、中に入れる綿がないことに気づき、二人は部屋の中をいろいろ物色する。
いろいろ部屋の中を探していたN井さん、よさそうなものがあったのか、「これの中の綿を使おうか」と。

式を彩るモノ4~リングピロー編~
それを見て妻、目が点に。
なにをかくそう・・・この足の正体は・・・

式を彩るモノ4~リングピロー編~

これを使ってしまうとさすがに怒られると思ったのかすぐにでも解体作業にかかりそうなN井さんを懸命に制止し、なんとかこの話はなかったことになった。
そんなわけで、その後また部屋を物色し、過去UFOキャッチャーで取ったようなアライグマのぬいぐるみを身代わりとして解体することに決めたのでありました。
さて、その日を境にカープは一気に負け続けることとなったのだが、関係あるのだろうか?

式を彩るモノ4~リングピロー編~


同じカテゴリー(07.04八重山二人旅)の記事
東崎と与那国馬
東崎と与那国馬(2007-08-21 22:26)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。