2006年12月03日

NAHAマラソン2

NAHAマラソン2

すごい人数だ・・・
こんな中、ゼッケン644番、炭水化物氏、とうてい見つけることができず・・・、(実は前の方を走っていたようだけど)。
来年はわかりやすいよう気ぐるみしてもらわんといけん。

そして、2万人の列は延々30分以上続き、コスプレ、着ぐるみの姿もちらほら・・・

・季節柄、サンタは多かった。
・ドラえもんも私の見た限り3人はいた。
・竜、虎のユニフォーム姿は確認したが残念ながら鯉のは確認できなかった。来年、炭水化物氏にはこれをやってもらおう。
・去年いっぱいいたレーザーラモンの姿はばったり見なくなった。時代の移り変わりを感じた。
・ゴレンジャーもいた。あのマスクでよく走れるなぁと思う。あとテレビで見たらモモレンジャーとキレンジャーは完走したようだが、リーダーのアカレンジャーはじめ残りの人間の動向が気がかりだ。
・部活の練習のように数十人で掛け声を合わせて走っていた体育会系の彼らは、どこまでいっしょに走ったのだろう。みんないっしょにリタイアしたのか。

NAHAマラソン2  NAHAマラソン2

  NAHAマラソン2    NAHAマラソン2

     NAHAマラソン2

人がだんだん少なくなり最後尾が近づいてきたのがわかった。そして最後尾と思われる大会関係者の広報の車からマイクで「前の集団についてかないと置いていくよ」とハッパをかけるが、沖縄イントネーションのせいか、全く緊張感なく聞こえるのは私だけだろうか。

NAHAマラソン2

その大会関係者の車が過ぎていったあとも、それを追いかけるように歩道を走ってるランナーがいる。最後尾といいながらけっこうのスピードで追いつこうとしているから、
・・・さては、寝坊したな。


同じカテゴリー(沖縄一般)の記事
山羊その1
山羊その1(2008-02-19 22:29)

琉球結婚式
琉球結婚式(2008-02-13 20:58)

土産物
土産物(2008-02-11 21:41)


Posted by tana at 09:18│Comments(0)沖縄一般
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。