2008年09月03日

9月の鯉

9月の鯉例年の9月はといえば、消化試合の鯉のことは置いといて、島(嶋ではない)に渡っていたが・・・、渡れないときもあったが・・・。ただ今、竜燕との三つ巴のCS進出争い真っ只中。例年に無く1試合1試合に一喜一憂できている。幸せなことだ。
去年までとは見違えるようになったチームに目を細めるも、今日勝てば3位!とか、今日勝てば5割!とかいう試合で必ずと言っていいほど負け、ほほえましい名残を見せる今年の鯉でもある。ただ、そろそろプレッシャーのかかる試合にもいいかげん慣れて勝ってほしい。
きっと9/20からの伊平屋伊是名でもケータイでのチェックは欠かせないことだろう。(去年までそんなことはする必要が無かった・・・)

↓一喜一憂する模様はこちらに↓
鯉が優勝するまで続けるブログ


同じカテゴリー(2008年の鯉)の記事
シーボル残留!
シーボル残留!(2008-11-30 23:42)

東出!!
東出!!(2008-11-09 20:24)


この記事へのコメント
ところで,そろそろ市民球場での試合数が少なくなってきた。
市民球場での試合見納めはどうする?
Posted by 長男 at 2008年09月06日 22:44
9/27,28のいまのところのほんとの最終戦前売り(内野自由)は買ってます。
まだチケットはあると思います。多分・・・
9/9-11のベイ戦は平日だから厳しいかな。9日(火)ならなんとか8時頃に遅れていけるかもしれないけど・・・
Posted by tana at 2008年09月06日 22:52
あ、それと・・・
今、鯉の状況はそれなりに大変なので、明日はベイも竜に勝ってください。火曜日からは大矢監督には寝ててもらっていいので。
Posted by tana at 2008年09月06日 23:06
大矢監督が寝ているほうがチームは強いと思うけど。

こちらは,11日,ベイの市民球場最終戦に行けたら行こうと思っています。
27・28はヤクルト戦ですね。
内野はどちら側ですか?
Posted by 長男 at 2008年09月07日 07:50
一塁側に入ろうとは思います。前売りは「内野自由」だけで買えます。
ただ、両日ともそうとう席確保に並ぶようにはなるでしょう。

>大矢監督が寝ているほうがチームは強いと思うけど。
そうでした。
Posted by tana at 2008年09月07日 20:32
昨日、市民球場に行ってきたよ!(^-^)v
マエケンはなんというか、大人のピッチング!頼もしい!!
東出の好守、スバラシイ!!

そうそう。昨日の試合でレフトスタンドの阪神ファンも、「市民球場ありがとう」とボードを掲げとった。
チョットは許してやる気持ちになったわ(笑)

ホントに、この時期に熱入れて応援できるなんて久しぶりじゃね。シアワセ~(^o^)
Posted by ぼぶ at 2008年09月09日 00:07
2年目でこのピッチングはすごいね。これからが楽しみ。
篠田も斉藤も出てきたし、この3人がローテ守ってくれたら、来年以降も楽しみ。長谷川の復活も少しは期待してるけど・・・
これで3ゲーム差か。ベイ戦は最低でも3連勝って思ってたが・・・
Posted by tana at 2008年09月09日 21:16
スマン,勝ってしまった。
それ以上に驚いたのは,大矢の続投決定!

11日の木曜日,ベイの市民球場最終戦にはせ参じる予定。
これが,自分の市民球場最終観戦になるかもしれない。

今年は,市民球場観戦は,カープの全勝。
スマンが一度くらいベイが勝つところも見たい・・・
Posted by 長男 at 2008年09月09日 22:28
今年はもう、最後まで負け続けてもいいでしょう。
それよりも中日戦、ヤクルト戦全部勝ってください。
Posted by tana at 2008年09月10日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。