2007年02月01日

共同店ものがたり

東京へ行き、帰りの新幹線の時間もないので「わした」にだけ寄って帰った。そして、さすがわしたショップ、こんなものを見つけた。

=========================================
共同店ものがたり共同店ものがたり

共同店とは、その地区に住む人々の共同出資によって運営され、そしてその利益がその地区の人に還元されるというスタイルの店です。

最初の共同店がやんばるの奥にある、その名も「奥」という集落で101年前に誕生しました。

そして、その後も資本主義化の社会の中で、過疎地域の弱者を守るため、自己防衛的に設立され、そのスタイルが本島北部から中部、離島に至るまで広がっていき、その地域で独特の発展をしています。
=========================================

そんなわけで、「沖縄のそばと食堂」という本を参考に一軒一軒、食べ歩こうとか、
離島をひとつひとつ渡り歩いていこうとか、(全島制覇はいつになるのやら)
ガマをひとつひとつ潜っていこうとか、(これは断念した)
その一連で、この本を参考に、沖縄にある共同店をひとつひとつ訪ねて回ろうなんて話になるかもしれない。

要注意!


同じカテゴリー(映画,本,CD他)の記事
「少年と自転車」
「少年と自転車」(2012-06-10 22:18)

旅行人「休刊」
旅行人「休刊」(2011-12-26 22:42)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。