3年連続NAHAマラソン①国際通り

tana

2007年12月09日 13:37

12月2日(日)晴れ、無風、23度まで気温は上がるようだ

6:00 炭水化物氏起床。N原氏のいびきがうるさく1時間しか寝れなかったらしい。

6:30 オーバーフォーティー2人(N原、長男)はそんなことも知らず起床。年寄りは朝が早い。

7:00 私も起床、みんなで出発を見送る。

8:00 RBCでテレビ中継始まる。街をあげて一大イベントを盛り上げようという感じ。

8:30 我々応援部隊も宿を出て、国際通りに向かう。

交通規制が始まり、車のいない国際通り。

突如現れた獅子。

9:00 万国津梁之鐘でスタート(今年の大会スターターは比嘉愛未)
スタート地点から国際通りまでは2~3kmしかない。ここまでだったら私も走れそうだ。

早速、先頭ランナーがやってくる。ゲストランナーのワイナイナ。

炭水化物氏は2年連続の3時間台の記録が効き、2万3千人の参加者の中でゼッケン1052番を得た。早めに国際通りにやってくるだろうと思ったらほんとにすぐにやってきた。
すぐにやってきたのだが、カメラが間に合わず後姿に・・・

とりあえずプロ野球12球団の中でカープが「最初に」国際通りを通過したということは何にもまして喜ばしい。

その後、国際通りはランナーで埋め尽くされた。


コスプレは今年も多い。キリンの被り物は去年もいた。季節柄サンタは多い。今年はドラえもんは少ないが何故だ?

戦隊ものはここまではみんな一緒に走ってきた。
そして恒例の運動部の練習のような掛け声も。やっぱりあれはみんな一緒にリタイアバスに乗るのだろうか?

9:45頃 そろそろ最後尾が通過したのを見届け、我々もだらだらと移動する。時間もあるだろうからと公設市場に寄ってからゴール地点の奥武山公園へ。

スタート地点の万国津梁之鐘にて比嘉愛未の残り香を探す。

10:30 その後奥武山公園へ向けだらだら歩いていると炭水化物氏からメールが

「中間地点を通過しました」

なんと、まだ1時間半しか経ってないではないか・・・。これは急がねば・・・。

到着した奥武山公園サブグラウンドは屋台もいっぱい出て祭りのようだ。
我々も炭水化物氏中間地点通過を祝してオリオンで乾杯とあいまった。

                              つづく

関連記事