最終的に3位への道2/人間ドッグを終える
==鯉、最終的に3位への道(その2)==
8月9日、私はブログ上でこんなことを言っていた。
・・・残りの試合を 37勝12敗 で行けば、最終的に貯金5で3位滑り込みも夢ではなかろう。
37勝12敗。不可能ではない数字のような気がする。
さて、今、貯金5に滑り込むためには、残り36試合を
30勝6敗!
さて、奇跡の20連勝に期待しましょう・・・
==人間ドッグ==
先日、人間ドッグに行った。脂肪肝以外は健康体だった。
最後の検診で、レントゲン写真などを見ながら医師との検診、
医「問題なさそうですね、体の調子はどうですか」
私「朝体がだるいですけど、特に気になるところはないです」
医「ここに穴がありますね。今度レントゲンの先生に観てもらって結果を送りますね」
私「ここはどこですか」
医「十二指腸ですね」
私「十二指腸ですか」
・・・その話はそこで終わり、その後医師の先生から、脂肪肝の注意事項を記載したA4の紙を1枚もらって診察終わり。
十二指腸の件はどうなった。十二指腸の件は。
そんなわけで、子作りを控える大事な体に緊急入院はふさわしくないだろうと思い、日曜日、スポーツセンターに行って体を鍛え汗を流そうと決めた。午後1時ごろ甲子園の第一試合(佐賀北vs帝京)の試合が終わったら行こうと思ってたのが、延長13回まで手に汗握る展開のため途中で観るのをやめるにやめられなかった。
さて無事佐賀北の勝利で試合は終わり、3時ごろようやくさぁ行こうかと準備をして外に出ると・・・
「うそだろ・・・」
車の右前輪がパンクしていた。
1時間かけてスペアタイヤにやりかえた。
タイヤのボルトがなかなかゆるまなかったが、過去長男にいただいたカヌーのオールがこんなところで役に立つとは思わなかった。結果としてスポーツセンターに行くくらいの大汗をかいたが、その時点ではまだ行こうかと思ってた。しかし、タイヤ交換が終わりそうな頃、急に雲行きが悪くなって土砂降りの夕立が降り出した。
どうしてもスポーツセンターにはいけないようだ。
誰かの陰謀に違いない。
関連記事