なぜか浜比嘉島にて

tana

2006年09月15日 12:46

シロミキヨとは「百発百中」の神である。

パイナップルツアーズでヒデヨシ君は春子に連れられてここをお参りし、その後、林助船長にそそのかされて春子を夜這い。
と、ここまでは日常でよくある光景だが、さすがシロミキヨである。めでたく春子には子供ができ、そして島を逃げ出そうとするヒデヨシ君。島は大騒ぎとなった・・・


ここ浜比嘉島にシロミキヨ伝説があるという話を聞いた。
まぁヤフーで「シロミキヨ」で検索したところ、浜比嘉島という名前があったなぁといううろ覚えなものに導かれたにすぎない。

そんなわけで海中道路を抜け浜比嘉島へ。
その道中のうるま市では市議会選挙があったばかりだ。
選挙関係の横断幕がいっぱい。
内地と違って、市議会というレベルから選挙には熱心なんだろう。

アゲナを励まそう!総決起集会

島袋激励グラウンドゴルフ大会
ん?グラウンドゴルフ?

チョウセイ後援会。その隣には男性の集い。
男性の集い・・・
妖しげな集まりが目に浮かんだのは私だけだろうか。

浜比嘉島の入り口にて、ここまでくると爽快だ。

やはり島。集落もいい雰囲気だ。

そして、しばし走ると道標が建っていた。


シルミチュー?
こ、これは・・・
シルミチューシルミチューシルミチューシロミキヨシロミキヨ!
この先を進んでみる。けもの道を分け入ると広い空間があった。



ついにシロミキヨ様が目の前に・・・
次男はいつものように二日酔いでうなってたんで、長男と二人階段を上がる



ここにシロミキヨ様がいる。
お祈りをしたいところだが、今は長男と二人きり。なにしろ百発百中である。長男の子供ができてしまってはこれは困るし、そんなことになったら何がどうなってもこの島を逃げだしてやる。そんな決意でそそくさと後にした。
その後、正真正銘男女のカップルとすれ違った。
君たち、知ってるのか?百発百中だぞ!



シルミチュー神より
 何人もゴミを捨ててはならぬ
 ゴミは持ち帰る事
        シルミチュー


うーん、シロミキヨ様も現代人のモラルの低下を嘆いているのか。
百発百中させたい気持ちもよくわかるというものだろう。

関連記事